6/29 タブレット練習(2年) 投稿日時: 2022年6月29日 投稿者: kanrisya 5限目、学習端末の使い方を練習しました。 今日の課題は「しゃしんをとって、かきこめるようになろう」です。 みんな早速、先生を撮り始めています! 撮った写真を取り込んだり、絵や文字を書き込んだりすることも あっという間にできるように。 ICT支援員さんも一緒に教えてくださっています。 片付けまで、大切です! 夏休みには、低学年も端末を持ち帰る予定にしています。 使いこなせるようになって、大いに学習に活用していきたいと思います。
6/28 梅雨明け 投稿日時: 2022年6月28日 投稿者: kanrisya 北陸地方も梅雨明けしたそうです。 11時現在 授業をしていない音楽室は、34.2度 授業で使っていた理科室は、27.9度 特別教室にもエアコンが入って本当によかった! 暑さが続きますが、2年生は、元気に体育をがんばっていました。 水分補給は、忘れません!
6/21 スポーツテストシリーズ 投稿日時: 2022年6月21日 投稿者: kanrisya 6年生が、ソフトボール投げの練習をしています。 ソフトボール? 今の練習用ボールは、カラフルです! これだけで楽しさアップです! 3限目には、2年生が、計測していました。 投げる角度や腕の使い方など、意識していました。 体育館では、1年生が、立ち幅跳びです。 がんばった後は、ごほうびの鬼ごっこ!
6/15 かかし(2年) 投稿日時: 2022年6月15日 投稿者: kanrisya 2年生が、育てている野菜のそばに「かかし」を立てました。 なり始めた小さな野菜たちをしっかりガードしてもらいましょう! 最後にみんなで記念撮影!
5/24 学校探検(1,2年生) 投稿日時: 2022年5月24日 投稿者: kanrisya 1,2年生が学校探検をしました。 どの教室から探検しようかな? コンピュータ室です。問題が張ってあります。「コンピュータはなんこあるでしょうか?」 たくさんあるコンピュータの数を数えました。 音楽室では、楽器の名前を確認していました。 理科室です。「このへやに水どうがあるのはなぜでしょう?」みんなで考えていました。 校長室では、子供たちが自分の名前を元気よく校長先生に伝えました。 保健室も探検しました。「シャワーもあるよ!?」
5/17 野菜を植えたよ(2年) 投稿日時: 2022年5月17日 投稿者: kanrisya 2年生が、生活科の学習で野菜の苗を植えました。 たっぷり水をあげました。 おいしい野菜がたくさん実るといいですね。 毎日、心を込めて、お世話しましょう! おおきくなあれ!おいしくなあれ!
4/27 なかよし集会(1、2年生) 投稿日時: 2022年4月28日 投稿者: kanrisya 2年生が、1年生のために集会を開いてくれました。 名刺交換です。 名前をたくさん覚えて仲良くなってね。 密に気を付けて、短い時間で貨物列車! 歌も披露しました。 大切に育てたアサガオの種を1年生一人一人に渡しました。 全校での集会は、まだ難しいけれど、2年生のやさしい気持ちが1年生に伝わったことでしょう。 2年生の皆さん、ありがとう!