7/7 花壇 投稿日時: 2022年7月7日 投稿者: kanrisya 先日、委員会のみなさんが、草を取ってくれました。 油断すると、すぐに伸びてきます。 植物や動物は、「毎日」、「心(愛情)をこめて」、「こつこつと」世話をすることが大切だと思います。 おかげで、少し元気を取り戻しているようです。 子供たちが世話をしやすい環境を、我々がつくってあげたいと思います。 3年生のホウセンカ 順調に育っています。
7/5 14歳の挑戦 投稿日時: 2022年7月5日 投稿者: kanrisya 今週は、伏木中学校から「14歳の挑戦」に来てくれています。 授業のサポートだけでなく 一緒に清掃指導や 作業の手伝いもしてもらっています。 学校の業務はいろいろありますが、 あと3日間、よろしくお願いします。
6/28 梅雨明け 投稿日時: 2022年6月28日 投稿者: kanrisya 北陸地方も梅雨明けしたそうです。 11時現在 授業をしていない音楽室は、34.2度 授業で使っていた理科室は、27.9度 特別教室にもエアコンが入って本当によかった! 暑さが続きますが、2年生は、元気に体育をがんばっていました。 水分補給は、忘れません!
6/25 青い目の人形展 投稿日時: 2022年6月27日 投稿者: kanrisya 富山県教育記念館で開催されている「青い目の人形展」に行ってきました。 95年前にアメリカから日本の子供たちに贈られた「友好の人形使節」のうち、県内で確認されている7体が展示されています。 そのうちの1体が伏木小学校にあり、今は貸し出されています。 2月の創校記念式には、里帰りしてきます。 みんなで迎えたいと思います。
6/24 安全パトロール・あいさつ運動(育友会) 投稿日時: 2022年6月24日 投稿者: kanrisya 今日で、1学期の安全パトロール活動が終わりました。 保護者の皆様、朝早くからありがとうございました!
6/23 暑さ指数 投稿日時: 2022年6月23日 投稿者: kanrisya 昼休みなのに、グラウンドに誰もいません。 グラウンドの気温は30度を超え、暑さ指数(WBGT)が厳重警戒となっているのです。 明日は、もっと暑くなる予報が出ています。 水分を十分に補給しましょう!