7/7 花壇 投稿日時: 2022年7月7日 投稿者: kanrisya 先日、委員会のみなさんが、草を取ってくれました。 油断すると、すぐに伸びてきます。 おかげで、元気を取り戻しているようです。 暑い日が続きますが、花たちにも水分を切らさないようにしたいと思います。
7/6 道徳(5-2) 投稿日時: 2022年7月6日 投稿者: kanrisya 3限目、5年2組の道徳を先生方で参観しました。 今日は、教務の先生の特別授業です。 『かすみのハンカチ』というお話を使って「誠実に明るい心で生活する」ことを考えました。 発表している友達の意見をみんなで聴きます。 自分の考えをワークシートに書いています。 グループで、考えを伝え合います。 全体で意見や考えを出し合います。 黒板に、全員の考えが位置付きました。 みんな自分の言葉で、たくさんの考えを出し合ってくれました。 日頃の生活の中で、今日の学習したことを思い出して行動できる場面があるといいなと思います。
7/3 ラジオ体操の集い 投稿日時: 2022年7月4日 投稿者: kanrisya 日曜日、体育振興会や体育施設開放運営委員会の皆さんが主催されているラジオ体操の集いが開催されました。 地域の方々をはじめ、児童、保護者の皆さんもたくさん参加しました。 朝のさわやかな時間に、体を動かすと気持ちよく1日が過ごせます。 みなさんありがとうございました。
「早ね・早おき・朝ごはんプロジェクト」開始! 注目 投稿日時: 2022年7月4日 投稿者: kanrisya 先日おたよりでお知らせしましたが、伏木小学校では、「早ね・早おき・朝ごはんプロジェクト」の取組を進めていきます。 プロジェクト通信No.1と動画をアップしましたので、ぜひご覧ください。 (固定ページからもご覧いただけます。) 早寝・早起き・朝ごはん通信1 http://fushiki-e.el.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2022/07/4c73d54572c7bbd1c9d679ad3fd31f17.mp4
6/29 熱中症対策の徹底について 投稿日時: 2022年6月29日 投稿者: kanrisya 大変暑い日が続いています。 本日、見出しのことについておたよりを配付しましたので、ご家庭でも確認ください。 熱中症対策の徹底について